2013年05月28日
訪問福祉理容サービス事業の講習会に出席しました!
組合がすすめる訪問福祉理容サービス事業の講習会に出席しました。
病気や高齢のために来店出来ない方の為の事業です。

今まで訪問理容をやってきた経験もあり、技術的な事に関心をもって出席しました。
でも技術的な事の前に大切な事がありました。
お客様が高齢者なのか、認知症なのか、
うつ病の方なのかによって対応変えなければいけないし、お客様の病気や体調で注意点も違います。
ビジネスなのですから依頼を受ける所から料金を戴き帰る所まで
店舗での仕事とは違う細かい心遣いをしなくてはなりません。
今まで私の訪問理容は常連のお客様だったので、どこかで甘えがあったのかもしれません。
これから高齢化社会がすすみ訪問理容のニーズはもっと高まるはずです。
ビジネスと捉え壱髪会の仲間とこの分野もすすめて行こうと思います。
レポート 藤田佳久
【追加情報】
今回の講師を壱髪会でお招きして
具体的実践的な講習会を開催する計画です。
広く業界内に情報発信してみようか?と画策中。
困った方がいらっしゃれば駆けつける
地域愛と人情味溢れる野郎共。
壱髪会です!
病気や高齢のために来店出来ない方の為の事業です。

今まで訪問理容をやってきた経験もあり、技術的な事に関心をもって出席しました。
でも技術的な事の前に大切な事がありました。
お客様が高齢者なのか、認知症なのか、
うつ病の方なのかによって対応変えなければいけないし、お客様の病気や体調で注意点も違います。
ビジネスなのですから依頼を受ける所から料金を戴き帰る所まで
店舗での仕事とは違う細かい心遣いをしなくてはなりません。
今まで私の訪問理容は常連のお客様だったので、どこかで甘えがあったのかもしれません。
これから高齢化社会がすすみ訪問理容のニーズはもっと高まるはずです。
ビジネスと捉え壱髪会の仲間とこの分野もすすめて行こうと思います。
レポート 藤田佳久
【追加情報】
今回の講師を壱髪会でお招きして
具体的実践的な講習会を開催する計画です。
広く業界内に情報発信してみようか?と画策中。
困った方がいらっしゃれば駆けつける
地域愛と人情味溢れる野郎共。
壱髪会です!
![]() | ヘルシー救急BOX
|
2013年05月16日
5月定例会開催!
今月もアジトの鮒ヶ窪実践道場に
野郎共が結集いたしました。
毎月の定例会は出席率100%!
熱意溢れるみんなです。

先日受講してきたfacebook基礎講座を踏まえ
定例会へのチェックインにチャレンジしてもらうと
ガラケー率が意外と高いメンバー達は四苦八苦。
いまだ環境も整わないから仕方ないよね。
最優先事項として検討しましょう!
今回の定例会では理容組合での情報のシェア。
今後の活動計画あれこれ(主にお遊び系ね♪)
こうした場って真面目だけじゃ続かないんです。
家族も巻き込んで遊ぶ事も考えなくっちゃ。
それから唯一の独身松もっちゃんに
彼女を紹介しちゃおう祭りも企んでます(・∀・)
壱髪会結成からも1年以上を経過したんで
改めて活動を始めてから今までで
こりゃぁ良かったなぁ~って事も聞いてみました。
・お客様に新しいアプローチが出来るようになった
・この活動をお客様に話すようになった
・お客様が「がんばってるね」と言ってくれる
・ワークでお店の見直しが出来た
・漠然とした不安感がなくなってきた
・facebookで交流が拡がってきた
そして当ブログもメンバーのお店の
お客様も読んで下さっているとの情報も!
ありがたいことですぅ~♪
こうした活動や情報発信を通じて
理容を核とした地域愛と人情味溢れる
活動を続けてゆきましょう。
イベントとかもコラボしたいなぁ。
どなたかお声かけくださいまし(・ω<)
後半は次回にも続くワークの概要について
ファシリテーターの白石が解説。
サービスや商品の価値を採掘して
各店のお客様に新たな世界を提案してゆきます。
この活動を更に続けながら
理容を発信しようと燃える野郎共。
地域愛と人情味の壱髪会です!
壱髪会広報 白石俊之
野郎共が結集いたしました。
毎月の定例会は出席率100%!
熱意溢れるみんなです。

先日受講してきたfacebook基礎講座を踏まえ
定例会へのチェックインにチャレンジしてもらうと
ガラケー率が意外と高いメンバー達は四苦八苦。
いまだ環境も整わないから仕方ないよね。
最優先事項として検討しましょう!
今回の定例会では理容組合での情報のシェア。
今後の活動計画あれこれ(主にお遊び系ね♪)
こうした場って真面目だけじゃ続かないんです。
家族も巻き込んで遊ぶ事も考えなくっちゃ。
それから唯一の独身松もっちゃんに
彼女を紹介しちゃおう祭りも企んでます(・∀・)
壱髪会結成からも1年以上を経過したんで
改めて活動を始めてから今までで
こりゃぁ良かったなぁ~って事も聞いてみました。
・お客様に新しいアプローチが出来るようになった
・この活動をお客様に話すようになった
・お客様が「がんばってるね」と言ってくれる
・ワークでお店の見直しが出来た
・漠然とした不安感がなくなってきた
・facebookで交流が拡がってきた
そして当ブログもメンバーのお店の
お客様も読んで下さっているとの情報も!
ありがたいことですぅ~♪
こうした活動や情報発信を通じて
理容を核とした地域愛と人情味溢れる
活動を続けてゆきましょう。
イベントとかもコラボしたいなぁ。
どなたかお声かけくださいまし(・ω<)
後半は次回にも続くワークの概要について
ファシリテーターの白石が解説。
サービスや商品の価値を採掘して
各店のお客様に新たな世界を提案してゆきます。
この活動を更に続けながら
理容を発信しようと燃える野郎共。
地域愛と人情味の壱髪会です!
壱髪会広報 白石俊之
2013年05月08日
facebook基礎講座を受講しました!
メンバーと1年前に出会ってからをきっかけに
主に各自との連絡を双方向で取り合ったり
チャットによるコミュニケーションをしたりして
活用を始めていたfacebookだが
一度基礎的な、概論的な事を学びながら
さらに今後のスマホ時代に活かしてゆこうということで
島田市のコワーキングスペース・ミラクルさんと
コラボレーションさせていただき
facebook基礎講座を開催していただいた。

多くのメンバーは連休最終日の。
一人は明日の定休日を前にしての
夜からの座学ということであったが
皆、真剣に自分事として考え
これからの運用を各自捉えてくれたと感じた。
今回は主にどんな投稿をし
それをどう商売に繋げて行ったらよいか?という
部分に特化した内容であったので
各自がそれぞれに悩む具体的な操作については
今後も共有していくこととする。
facebookは重要であるとはいえ
やはりメインはサロンでの接客在りき。
お客様と蜜に接せられる強みを
更に磨くために活用したらいいと思う。
手間をかけ効果の上がる交流を
男を癒す事に活かそうと燃える野郎共です。
壱髪会広報 白石俊之
主に各自との連絡を双方向で取り合ったり
チャットによるコミュニケーションをしたりして
活用を始めていたfacebookだが
一度基礎的な、概論的な事を学びながら
さらに今後のスマホ時代に活かしてゆこうということで
島田市のコワーキングスペース・ミラクルさんと
コラボレーションさせていただき
facebook基礎講座を開催していただいた。

多くのメンバーは連休最終日の。
一人は明日の定休日を前にしての
夜からの座学ということであったが
皆、真剣に自分事として考え
これからの運用を各自捉えてくれたと感じた。
今回は主にどんな投稿をし
それをどう商売に繋げて行ったらよいか?という
部分に特化した内容であったので
各自がそれぞれに悩む具体的な操作については
今後も共有していくこととする。
facebookは重要であるとはいえ
やはりメインはサロンでの接客在りき。
お客様と蜜に接せられる強みを
更に磨くために活用したらいいと思う。
手間をかけ効果の上がる交流を
男を癒す事に活かそうと燃える野郎共です。
壱髪会広報 白石俊之
2013年05月01日
自主開催勉強会、真面目に楽しくやってます!
4月25日に開催した壱髪会自主開催の勉強会。
自店のメニュー化へ落とし込むための実技を
メンバーが教授してくれたのをメンバーで共有。
せっかく教えてもらったので動画として記録し
繰り返し学ぶこととした。
この技術を各店の工夫と個性で更に磨き
実践することも目指す。
メンバー各位はどのようにお客様にお知らせし
どのようにお勧めをしてどんな反応があったのかを
実際の声の記録と共に会へシェアしよう!
それが壱髪会の実践知というナレッジになるからね♪
壱髪会広報 白石俊之
自店のメニュー化へ落とし込むための実技を
メンバーが教授してくれたのをメンバーで共有。
せっかく教えてもらったので動画として記録し
繰り返し学ぶこととした。
この技術を各店の工夫と個性で更に磨き
実践することも目指す。
メンバー各位はどのようにお客様にお知らせし
どのようにお勧めをしてどんな反応があったのかを
実際の声の記録と共に会へシェアしよう!
それが壱髪会の実践知というナレッジになるからね♪
壱髪会広報 白石俊之