2013年10月09日

清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。

清水船越小学校に理容体験学習に行ってきました。

清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。

流れとしては
8:30  集合・準備
9:30  授業開始
      1.先生と理容師さんの挨拶 (仕事の内容・なぜ理容師になったのかなど)
      2.理容体験学習 (5つブース分かれます)
       ①カット ②パーマ ③セット ④シェービング ⑤バリカンアート
      小学生1グループ30人ぐらいを各ブースを20分で回ります。
11:30 質問コーナー 終わりの挨拶
12:30 給食ご馳走になる。
      昼休み サッカーなどして遊ぶ

清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。

13:20 解散
 だいたいこんな感じです。

島田と藤枝支部はセットブース担当です。
男子にはワックスなどで立たせるか無造作っぽくして
女子にはロールアイロンで巻き髪をしてやると喜んでました。 

清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。

あとカラースプレーで色をつけてやるのが一番代わり映えするので人気がありましたね。
他のブースは忙しくて見て回る余裕はありませんでした。

清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。

 ちなみに久しぶりに食べた給食はカレーでした。




レポート 松本功



同じカテゴリー(理容師組合活動)の記事画像
衛生消毒講習会参加!
複合消毒システム講習へ参加!
榛南理容組主催の講習会に参加しました。
理容組合榛南支部の衛生講習会に参加した!
理容体験実習に参加した!
理容組合青年部の献血ボランティアに参加した!
同じカテゴリー(理容師組合活動)の記事
 衛生消毒講習会参加! (2015-09-29 08:06)
 複合消毒システム講習へ参加! (2014-12-10 06:39)
 榛南理容組主催の講習会に参加しました。 (2014-12-04 08:12)
 理容組合榛南支部の衛生講習会に参加した! (2014-09-30 07:45)
 理容体験実習に参加した! (2014-09-25 13:36)
 理容組合青年部の献血ボランティアに参加した! (2014-09-08 22:00)

Posted by 壱髪会広報担当 at 06:28│Comments(0)理容師組合活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水船越小学校の理容体験学習2013に行って来ました。
    コメント(0)