2012年09月23日

地域愛と人情味。鋏刃で男を癒す壱髪会!

地域愛と人情味。鋏刃で男を癒す壱髪会!


我々は職人です。パッと見、いかつい怖い人。
とっつきにくく近寄りがたい雰囲気を持つ男達です。
危険な刃物を扱い、それをお客様の快を提供するために
日夜修行を重ねてきた寡黙で不器用な。
本物を、本質を愛する大人の男達に支持され
期待に応えるための仕事の追求と自分への厳しさが
そんな雰囲気を感じさせるのかもしれません。

あの東北大震災は彼の地だけでなく
浜岡原発を抱える当地にも少なからず
暗い影を落としています。
人々は海沿いを離れ大企業も移転を検討。
企業で働きお金を落とす人が減ると
理容業へもジワジワと影響が出始めます。
混沌とするこの地でこれからも生きてゆくためにも
我々理容師が出来ることをし、地域を元気にしたい。
人が集い語らい合う人情味に溢れた店に、地域にするために。

各店には、各店主には個性があります。
それぞれがそれぞれに違ってそれがいい。
理容という本筋は外さずに、しかし各店が個性を見出し
互いが励まし合いながら元気に稼ごう。
お客様に鋏刃で快を提供し続けよう。
そんな共通認識をもつ個性溢れた人情理容師が
集結したのが壱髪会です。

特徴としては、各店の個性と得意を結集しながら
理容の素晴らしさを地域に発信するということ。
業界内へでなく消費者に向けて。

各店の個性を見出し得意を磨くための勉強会や
孤独になりがちな仲間同士を励まし合う定例会。
実践結果を報告し合い互いに磨き合ってさらに
未来に活かしてゆくことも。
理容を軸とした消費者の心の豊かさの提供も
目指してまいりたいと考えています。

そのために内に留まることなく、異業種ともコラボし
外に向けた発信もしてゆきます。
最終的にはあんな理容師になりたい!
あんな大人になりたい!と若者に思われる
生き方を目指して、仲間と共に進みます。

壱髪会の旗のもとに。




同じカテゴリー(壱髪会とは?)の記事画像
【壱髪会は地域の安全・安心を考えている理容師集団】
同じカテゴリー(壱髪会とは?)の記事
 【壱髪会は地域の安全・安心を考えている理容師集団】 (2015-02-19 14:22)

Posted by 壱髪会広報担当 at 06:29│Comments(0)壱髪会とは?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域愛と人情味。鋏刃で男を癒す壱髪会!
    コメント(0)