2012年11月13日

清水市船越小学校の理容体験に参加しました。

 船越小の理容体験に行ってきました。

清水市船越小学校の理容体験に参加しました。

 8:30 体育館集合 準備

 9:30 授業開始  
    1.先生と理容師(仕事の内容・なぜ理容師になったのかなど)の挨拶
    2. 理容体験学習 (5つのブースに分かれます。)
        ①カット 静岡支部 ②パーマ 静岡支部 ③セット 島田藤枝支部 
        ④シェービング 静岡支部 ⑤バリカンアート 清水支部
            (毎年やる種目はどの支部がやるかきまっているそうです。)
  小学生1グループ30人ぐらいを5グループで各ブースを20分ぐらいでローテションします。

 11:30 理容体験終わり  挨拶  片付け
 
 12:30 1.給食をご馳走になる。
       2.昼休み 小学生とふれあいタイム  記念撮影

 13:20 解散

清水市船越小学校の理容体験に参加しました。   
           
 島田藤枝はセットでコーンロウやロールアイロンでウェーブをつけてやるのが女子に人気があり
男子にはワックスやジェルなどで立たせると喜ぶ感じです。
あとカラースプレーやキラキラするスプレーに並んでしまい小学生はほとんどモデルでした。

清水市船越小学校の理容体験に参加しました。
〈男女の教師のビフォーアフターも好評でした。〉
 
 一番大変だったのは給食ですね。
小学生の班に一人ずつ混じってご飯を食べながら会話を盛り上げる。

そして昼休みのケイドロです。疲れました。
  
この辺で失礼します。




レポート 松本功
 



同じカテゴリー(理容師組合活動)の記事画像
衛生消毒講習会参加!
複合消毒システム講習へ参加!
榛南理容組主催の講習会に参加しました。
理容組合榛南支部の衛生講習会に参加した!
理容体験実習に参加した!
理容組合青年部の献血ボランティアに参加した!
同じカテゴリー(理容師組合活動)の記事
 衛生消毒講習会参加! (2015-09-29 08:06)
 複合消毒システム講習へ参加! (2014-12-10 06:39)
 榛南理容組主催の講習会に参加しました。 (2014-12-04 08:12)
 理容組合榛南支部の衛生講習会に参加した! (2014-09-30 07:45)
 理容体験実習に参加した! (2014-09-25 13:36)
 理容組合青年部の献血ボランティアに参加した! (2014-09-08 22:00)

Posted by 壱髪会広報担当 at 06:17│Comments(0)理容師組合活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水市船越小学校の理容体験に参加しました。
    コメント(0)